社会を一歩前に進めよう
サスティナブル・ストーリーは、社会を一歩前に進める、様々な活動に参加・協賛しています。
フェアトレードコイン
人と社会と地球の、笑顔につながるお買いもの
フェアトレードコインは、フェアトレードやエシカルな想いを持ったお店だけでお支払い&応援ができる電子マネーです。
フェアトレードコイン参加店のお店は、生産者さんとファンのそれぞれの想いが繫がる場所です。
地球とのフェアトレードに共感しているお店ですから、みなさんにぜひ出会って欲しい人とお店、そしてその商品がたくさんに出会って下さい!
JICA中部 なごや地球ひろば 買物ゾーン meets
meetsは、JICA中部が運営するなごや地球ひろばにおける、買物ゾーンの店名です。
サスティナブル・ストーリー株式会社はJICAより委託を受け運営をしております。
愛知県 女性起業家・経営者推進事業
愛知県の女性活躍を推進するウーマノミクス事業の一環として、女性起業家・経営者推進事業「COMPASS」を行っています。
サスティナブル・ストーリー株式会社は愛知県からの受託を受け、女性起業家・経営者のビジネス支援を行い、地域を活性化するお手伝いをしています。
名古屋市 女性スタートアップラボ
名古屋市の女性活躍を推進しスタートアップを生み出す事業「なごやみらい企業創出プロジェクト」を行っています。
サスティナブル・ストーリー株式会社は名古屋市からの受託を受け、女性起業家・経営者のビジネス支援を行い、スタートアップを支援しています。
フェアトレード・デー・なごや2021
毎年5月第二土曜日の世界フェアトレードデーに合わせて開催される、なごやのフェアトレードイベント「フェアトレード・デー・なごや2021」に協賛しています。
サスティナブル・ストーリー株式会社として協賛、現地のイベント通貨としてフェアトレードコイン、フェアトレード名古屋ネットワークの担当として実行委員参加、meetsも出店しています。
ぜひ応援よろしくお願い致します。
Go To Forest 2021
森と未来のパートナー団体として、サイトの運営などをお手伝いし協賛しています。
私たちは、ゼロウェイスト/プラスチックフリーな社会に向けてプラントベースを進め、豊かな森を未来へ残したいと考えています。
フェアトレードミリオンアクションキャンペーン
毎年5月はフェアトレード月間となっており、フェアトレードラベルジャパンが企画をした「フェアトレードミリオンアクションキャンペーン」に協賛・参加しています。
サスティナブル・ストーリー株式会社がmeetsのショップとして参加、フェアトレードコインが協賛しています。
フェアトレード名古屋ネットワーク
フェアトレードタウンである名古屋市から、フェアトレードの普及・推進活動をおこなっているフェアトレード名古屋ネットワークの協賛をしています。
Webサイトの運営、会報紙のお手伝い、イベントの推進、フェアトレードコインの推進などを行っています。
東海地域の女性起業家等支援ネットワーク構築
Wings女性起業家支援ネットワークは、サスティナブル・ストーリー(旧:イノベーションファクトリー)株式会社が事務局として担い、様々な支援機関様と連動して地域の女性起業家を応援している事業で、経済産業省 令和元年度 女性起業家等支援ネットワーク構築補助金事業の補助事業として実施していました。
サスティナブル・ストーリーの活動
sstory
- 地球は、未来の子供達からの「借り物」アメリカ先住民の有名な言葉があります。地球は先祖から譲り受けたものではない。子孫から借りているものだ。続きをみ […]
- 気づけば課題だらけの社会で、サスティナブルを考えていくサスティナブル(持続可能)ということを理解するのは、本当に難しい。なぜ難しいのでしょう。続きをみる
sstartup
- 出資を受ける前に知っておくこと①(融資と出資と株主のキホン)空前のスタートアップブームで、VCもCVCが乱立し、エンジェル投資家という人も激増していますね。私は似たような […]
- 相手に見えている景色に映ろう「大丈夫?」続きをみる