
未来は、あなたの物語で変わる
共感され長くつづくビジネスには
物語がある
より良い社会は、ひとりひとりの想いによってつくられます。
その想いをひとつの物語として形づくることで、多くの人との共感が生まれます。
一緒に働く仲間、取引先、顧客、未来に出会う様々なひとたち。
その物語は、ただのストーリーではなく、起業家や企業が発信するナラティブなものでなくてはなりません。
未来につづく物語。Well-beingな社会に向け、サステナブルなストーリーに書き換えていきましょう。
A Story for Your Business
企業のリ・ブランディング支援 | 企業が新しいステージに成長していくために、リブランディングは欠かせません。 これまでの価値をもとに、社会の変化や目指すビジョンに向けて、新たなパーパスの設定(ビジョン、ミッション、バリュー)をサポートします。 |
起業家のリ・ブランディング支援 | 起業においては、それまでの個人から起業家へと個人のリブランディングが欠かせません。 個人から起業家へ、起業家から経営者へ。 ビジネスの成功にともなって周囲からの最適な評価を受けていく必要があります。 |
事業転換支援 | 社会的事業への転換を図る場合、それまでのビジネスの延長では顧客には伝わりません。 新しい事業や商品、サービスの物語を書き換える必要があります。 社会、顧客にとって人生という物語に登場する、そんな事業転換を支援します。 |
事業開発支援 | 事業の開発は、物語をつくることからはじめる必要があります。 これまでの商品ありき、サービスありきからはじめる事業の開発は、社会に支持されることは難しいものです。 共感され長くつづく事業をつくっていきましょう。 |
Core competence
共感起業大全著者が持つ多数のメソッド
サステナブルストーリー代表の中島は、共感起業大全著者として、多数の事業・起業の支援を行っています。多岐に渡るサステナブル、社会課題テーマ、サービスから製造までの幅広い業種でのケースを支援しています。
サステナブルなビジネスに特化
社会性と事業性を両立させる社会的事業に特化した活動を行っています。これまでに多数の支援実績があります。
コンサルティングではない、共同推進メンバーとして
外部からアドバイスを行うコンサルティングではなく、事業を共同推進していくメンバーとして支援します。
About us
組織名 | サスティナブル・ストーリー株式会社 (Sustainable Story, Inc.) |
設立 | 2004年1月14日 |
代表者 | 代表取締役 中島 幸志 https://kojinakashima.com |
本社所在地 | 愛知県名古屋市 (フルリモートのため、お問い合わせ等はフォームをご利用ください。) |
事業 | 企業のリブランディング/マーケティング事業 起業家支援事業 事業開発推進 Shift X Lab コミュニティ通貨(フェアトレードコイン)運営 |